コジ塾の『大切な生徒さん』になりませんか?

今年度すでに中学生クラス・パソコン教室で計15名の新しい生徒さんとの出会いがありました。そうしてコジ塾生は総勢50名となり、教室の規模に対するこの人数にはよく驚かれます。

とはいえ、ふと気がつきました。小規模な教室で中学生は1クラス定員9名、パソコン教室は1クラス多くて5名前後でしょうか。満員でないクラスもまだ多くありますが、たとえMAX入ってもらったとしても、地域の人口を考えると『講師が指導させていただく数少ない生徒さんたち』になるのです。

たとえば、中学生なら講師にとってその日接する『たった9名の大切な生徒さん』です。

その子が塾での解説動画の視聴や講師への質問をとおしてこの先も使える勉強法を確立し、自主学習の自信を身につけて、巣立った場所で大きく活躍したり、貢献できたりして、大人になっても必要なことを学び続けて豊かに生きていく助けになりたい。

パソコン教室の生徒さんなら、効率を上げてもっと楽に仕事をするスキルを学び、柔軟な気持ちで新しい時代に登場する目新しいものを面倒がらずに、恐れずに、挑戦して取り入れていく姿勢と自信を身につけてほしい。

こんなふうに偉そうに言う講師自身も、コジ塾の『大切な生徒さんたち』とともに成長し続ける努力をしなければならないし、したいと思っています。

自分で考える・できることを方針にしているコジ塾では、生徒さんの自立心を促したいので手取り足取りくっついた指導はしていませんし、学習効率を考えて講師が作成したビデオにそってレッスンしてもらっているパソコン教室では講師への直接の質問がほとんどない時もあります。

時代に合わせて変化していく指導スタイルの中でも、レッスン内容が確実に生徒さんの実力になると信じて、学びたい・もっと知りたい・身につけたいという気持ちに応えていきたいと、カリキュラムを練って日々生徒さんたちを教室で迎えています。

やる気を出させる熱血指導とは真逆のコジ塾ですが、心の中の熱い思いに共鳴してくれる人たちで教室がいっぱいになってもやはり『数少ない大切な生徒さんたち』で、1人でも多くの生徒さんに必要な知識を届けられたらと思っています。

コジ塾の『数少ない大切な生徒さん』の仲間入りをしませんか?

2023年3月より中学クラス・小学クラス・パソコン教室(夕方の部)の一部が新しいスタイルになります↓↓

2023年『中学生クラス』の空き状況

・火曜日19時30分~ あと空き5名

・金曜日19時30分~ あと空き3名

・土曜日17時30分~ あと空き1名

体験授業でどんなことやるの?という生徒さんはこちらのブログをどうぞ↓↓

中学クラスの詳細についてはこちら↓↓

小学クラスの詳細についてはこちら↓↓

パソコン教室の詳細についてはこちら↓↓

コジ塾のブログ

問題の向こう側の人と話す人 by萩市の学習塾コジ塾
パソコンの本を買ったのに、なぜ身につかないの? by萩市のパソコン教室コジパソ
Wi-Fiがつながらなかった原因と解決 by萩市のパソコン教室コジパソ
中1 命令文【英語:コジ塾の公開授業】
中1 複数形【英語:コジ塾の公開授業】

コジ塾のYouTube

コジ塾のインスタグラム

タイトルとURLをコピーしました