みなさん、あけましておめでとうございます!
今日は2020年初授業日です。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、今年の3月から月謝が1,000円アップになることは前からお知らせしているとおりですが、今回はなぜ月謝のアップを決定したのかについてお話ししたいと思います。
消費税が上がったからでしょ?
いいえ、違います。
理由は2つありまして、
①「以前よりサービスが良くなったから」
②「気になる生徒さんへの対応を徹底するため」です。
まず、1つめの「以前よりサービスが良くなったから」についてお話しします。
実はコジ塾では約2年前からコンサルタントの協力を得て、塾生により満足してもらうため、毎月面談をしてアイデアを出し、それを実践しています。
その成果として・・・
・ホームページの充実
顔出しの講師紹介やブログの投稿
・インスタグラムの開設
生徒さんとの2ショットコンテスト
・ライン公式アカウントの開設
生徒さんへのメッセージ送信や講師とのトークでの対応
・YouTubeチャンネルの開設
解説授業などを投稿
・専属の心理カウンセラー
アシスタント講師が資格を取りました
などなど、全てメイン講師とアシスタント講師で実行してきました。
それによって、以前より格段にサービスが向上しており、コジ塾生にとっても、便利になっているのではないかと自負しております。
よって、現状のサービスに見合った価格変更にふみ切りました。
そして、2つめの「気になる生徒さんへの対応を徹底するため」についてです。
コジ塾では勉強以前の問題行動(授業中におしゃべりをして講師の注意を聞かない・著しくやる気がない態度で授業を受けている・講師の指示を無視するなど)があれば、退塾の可能性もありますと入塾時の説明事項に書いていましたが、実際にこれまで直接「やめてください」とお願いして退塾になった方はいらっしゃいません。
講師の性格上、「せっかく選んで来てくれたのだから」「悪気があってやっているわけではなさそうだし」「いつか成長とともに変化してくれるかもしれない」と厳しい対応を取れずにやってきました。
生徒さん・講師両方にとって、退塾ってショックですよね。
入るのも去るのも生徒さんの自由ですが、講師から退塾を言い渡されたら、きっとショックは大きいだろうと考えると、言い出せなかったのです。
「塾へは友だちと遊びに行っていたようなもんですよ~」講師と親しい人たちとの間でも、こんな話はたくさん出てきます。学生時代に真剣に勉強したよと主張する人の数より断然多いです。だから、仕方のないことなのかなぁとも思っていました。やる気がない、おしゃべりをしてしまう子に全員辞めてもらったら、来る人がいなくなっちゃうんじゃない?という不安もありました。
しかし、経験を重ね、そういった気になる生徒さんは、他の生徒さんにとって悪影響なのではないかと深く考えるようになりました。やる気のないことは本人の自由でも、周りの士気を下げてしまいます。おしゃべりで集中できないのは本人の自由でも、周りの集中力も奪います。
真剣にまじめに取り組んでいる子が本当にいるんです。
そういう子は周りに流されることが少なく、努力ができる、精神的に大人なのですね。そのため、できない理由を探して他人のせいにしたりはしないので、黙って続けてくれます。
一方、気になる生徒さんに限って、結局自ら退塾をされていくか、卒業まで頑張って通われても、本当に満足されていたのかなと心配のまま終わってしまうことが多いのです。
きちんとやっている子より、問題行動の多い生徒さんの成績や嫌々取り組む態度ばかりに気をとられて心配し、実際の退塾時にも神経をすり減らす…講師がこれでは健全な塾運営とは言えませんね、反省しております。
そこで、今後は気になる生徒さんにはしっかりとイエローカード(注意と改善要求)や場合によってはレッドカード(退塾勧告)を出していけるように対応していこうと考えております。
それが生徒さんにとっても時間を無駄にせずに、成果を出し、目標を持って通塾できる道であると信じています。
そうして講師発信で生徒数が減ってしまっても、教室を続けられるように、サービス向上をし続けられるようにとの思いもあって、月謝のアップを決意しました。
もちろん、現在のコジ塾生に対しても、同じように対応します。
イエローカードやレッドカードのこともあれば、心配事を放置せずに「最近大丈夫ですか?」とお聞きして、塾での勉強に対して再度考えてもらう機会をもう少し増やしていく予定です。
きちんと勉強と向き合って通い続けてくれた生徒さんに「コジ塾に行って、勉強する環境と仲間にも恵まれてよかった」と思ってもらえるような決断を講師自身で行い、がんばっている生徒さんに対してより良いサービスを提供し続けることができればと考えております。
以上、2つの理由で月謝のアップをいたします。
どうぞ、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。