ママ・パパへの教育論 質問できる子と、明るい・自己主張できる子は違います by萩市の学習塾コジ塾 「あまり自分から聞いたりする子ではないので…」わからない時に質問できないと、それが放置されて教えてもらえないかもしれない。逆に「ウチの子は人見知りしないから、そこは大丈夫」本当にそうでしょうか? 講師も子ども時代は人前では静かなタイ... 2020.01.07 ママ・パパへの教育論
コレ、やれ!シリーズ~頭の良い子はやっている~ 放置しない『予知能力』を持て! by萩市の学習塾コジ塾 知っていましたか? 頭のいい子って『予知能力』があります。 どんな『予知能力』か? “自分がわからないところを放置していたら、大変なことになる” とわかっていること。 今習っているところを自分がちゃんと理解できていなかった... 2020.01.06 コレ、やれ!シリーズ~頭の良い子はやっている~
コレ、やれ!シリーズ~頭の良い子はやっている~ 『授業態度』の評価を上げるには、簡単なコレをやるだけ! by萩市の学習塾コジ塾 通知表の評価にも影響する『授業態度』 上げるには『先生の目を見る』 コレだけです。 実は、生徒さんが思っているよりも、先生の位置からは丸見えです。 友だちと話している 寝ている ぼーっと窓の外を見ている 落書きや友... 2020.01.05 コレ、やれ!シリーズ~頭の良い子はやっている~
ママ・パパへの教育論 コレやると、子どものやる気と成績が落ちる!即刻やめた方がいいこと by萩市の学習塾コジ塾 最近では、昔と比べて友達のように仲の良い親子関係というのがメディアでも取り上げられていますよね。 コジ塾講師も塾で生徒さんとは、どちらかと言えばオープンに会話をしているほうです。 まるで友達のように話せるようになると、どうしても... 2019.09.09 ママ・パパへの教育論
~コジ塾思想~ 講師の感じた学歴コンプレックス by萩市の学習塾コジ塾 みなさんには学歴コンプレックスってありますか? 私はこれまでほとんどそれを感じずに過ごしてきましたが、最近とても意識する出来事がありました。 そこから学んだ事も含めてお話ししようと思います。 私が学歴コンプレックス... 2019.09.07 ~コジ塾思想~
パソコン教室 パソコンの資格試験のための解説動画をYouTubeにアップしました! by萩市の学習塾コジ塾 コジ塾のパソコン教室では、 パソコンの資格取得やパソコンの基本操作をマスターしたい方のために、 日本情報処理検定協会(日検)が主催する試験の内容を指導しています。 「パソコン教室で、どんなことをやっているのか知りたい」 「家でもパソコン... 2019.08.22 パソコン教室
算数・数学 丸公式シリーズ(割合・食塩水・速さ)の問題をYouTubeにアップしました! by萩市の学習塾コジ塾 小学生の親御さんは お子さんに問題の解き方を聞かれて 解けると思ったら、意外に難しくて、焦った… なんて経験が多いかと思います 今回は『大人の勉強解説動画』として、 丸公式シリーズ(割合・食塩水・速さ)の問題 (小学5・6年... 2019.08.20 算数・数学
お知らせ YouTubeでコジ塾講師への質問回答アップしました!No.2 コジ塾の玄関に設置している『コジ塾講師への質問・感想BOX』に届いた質問・感想について、回答をYouTubeにアップしました。 今回は「漢字の書き順がメチャクチャです」についてです。 コジ塾の考え・原因・対策方法について説明して... 2019.07.09 お知らせ
~コジ塾思想~ 広告が怖かった日々・・・オープンにし始めたワケ byコジ塾講師 今でこそ、ホームページやインスタグラムで塾や講師自身のことをオープンにしておりますが、数年前までは年に数回だけ地域の折込チラシに塾の広告を載せるのみでした。卒業生が去る時期に、新入生を募集するため年に一度っきりにしていたこともあります。 ... 2019.07.06 ~コジ塾思想~
~コジ塾思想~ バカって何だろう?~コジ塾思想~ by萩市の学習塾コジ塾 入塾の際に親御さんが「うちの子バカなんで、ご迷惑をおかけするかもしれませんが」とか 生徒さんが「わたしはバカだから」とか「あいつは俺よりバカ」とか 「先生、頭の良い子とバカな子、どっちに入ってきてほしいですか?」なんて冗談まじりに直球の... 2019.07.04 ~コジ塾思想~