「成績が悪いと高校に行けない」というウソの代わりに by萩市の学習塾コジ塾

ウソの画像 ~コジ塾講師のあれこれ~

中学校での成績が悪いと「このままでは高校に行けないよ」と言って本人に気合を入れる親御さんもいるようですが、「成績が悪いと高校に行けない」というのはウソです。

萩市では公立高校入試の倍率が少子化もあって昔にくらべて減っており、1.0倍を下回る学科が多くなりました。

それに加えて、以前は多くの生徒さんが公立高校のすべり止めとして受験していた私立高校の方も人気が高まっており、成績に関わらず第一志望として私立高校を受ける生徒さんも目立つようになりましたが、だからと言ってその高校が以前受け入れていた成績の低い生徒さんたちの受け入れができなくなったとは聞きません。

つまり、需要<供給の状態で、昔のように「成績が悪い人は行ける高校がない」なんてことはないのです。(そんなことが実際にあったのか?講師の学生時代でも怪しいなと思いますが。)

あるとしたら「『行きたい高校』に入れなかった」ということですが、日頃から勉強をしない生徒さんが入学したら勉強ばかりの偏差値の高い学校を目指していることはほとんどないので「成績が悪いから」というのを理由にして脅し文句をかけても無意味なような…。

それよりもはっきりと、伝えてあげたらいいのに。と思うんです。

『なぜ、そんなに脅し文句の1つもかけたくなるくらい勉強が大切だと親御さんが思ったのか』を。

勉強不足のせいでバカにされたことがある?または恥ずかしい思いをしたことがある?

学歴の差が給料など会社での待遇に反映されて悔しい思いをした?

学力の高い人と低い人の違いをしみじみ感じた経験がある?

まだ中学生にこんな事を言ってもわかるまいと甘く見ないで、刺激が強すぎると過保護にしないで、親が感じた真実を言ってあげたらいいのにと思うんです。

大人になってからの真実はベールに包んで「勉強しないと」「勉強はできる方がいい」という一般的なことばかり伝えてもただでさえ勉強しない子の心には響かないのではないでしょうか。

勉強ができる人の方が高く評価されることは実際にテストの点数やクラスメイトとの順位の差で体験しているはずです。それでもやる気が出ない・やりたくないと感じる子には、もっと具体的な生々しい話をしてあげるのも手だと思います。

講師は学生時代に母親から「自分は中学卒業後すぐに職に就いたけれど、数年後に入ってきた高卒の人が自分よりまだ仕事ができない状態で自分より給料が高いことがどうしても納得がいかずに苦しんだ。そのことで嫉妬をしてその人に強く当たったこともあった。今思えば、申し訳ないことをしたと思う。だから、子どもが望むなら大学にも行かせてあげたい気持ちがある。」という話を聞きました。

講師の場合は勉強が好きだったので、その話で火が付いたわけではないですが、普段「勉強しなさい」とは言わない母が勉強に対して抱いている思いを知ることができ、自分の親が嫉妬で他人に八つ当たりしたことがあるというショッキングな内容に驚きもしました。

その話のおかげで、学生時代は(勉強ってやっぱり将来の役に立つんだな)と確信を持てたし、実際に社会人になってからは母の話をリアルに感じられるような気がして、自分がどちらの立場になっても劣等感や優越感をこじらせて、結果的に自分も他人も傷つけないようにしようと思えました。

生々しい話といってもネガティブな経験ばかり取り上げてしまいましたが、逆もあるかもしれませんね。

勉強しといて得した!といつも感じている。

講師は以前ブログに書きましたが、勉強は好きで、勉強して得していると思って生きています。

だから仕事にしているし、みんなに教えてあげることは良いことだと思っています。

でも、「したくない」と勉強に気持ちが向いていない人も無理やりやるべきだとは思っていません。(逆に、そんなことしたら問題しか生まない気すらしています、これまでの経験上。)

何が幸せか、どう幸せになるかって人それぞれですもんね。

やりたい人はやればいいし、やりたくない人はやらなければいい。どちらも自分の責任で。

そんな講師がやる気のない生徒さんに「成績が悪いままだと高校に行けないよ!」なんて言っているのを聞くと大丈夫かなって心配になります。

今は普通に行けるのだから、その子は「あ、自分行けたからこのままでいいんだ」って思っちゃわないですかね?

どの高校に入っても、将来のために学び続ける必要がある。

その基礎を学んでいる中学生の今、

これから待ち受けていることの覚悟が持てていないように見えるけど、大丈夫?

あとで困るの自分だよ。」って伝えてあげる方が、いつか響くんじゃないでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました